ひな祭り会を行いました。
「きょうは~たのしいひなまつり~♪」
数日前から子どもたちも楽しみにしていた
ひなまつり。
階段やテラスに子どもたちの雛飾りが飾られ、
とてもにぎやかです♪
ひなまつり会では先生たちが可愛い衣装を着て登場!
「先生かわいい~!」と子どもたちも大喜び^^
この日の給食は、ひし形に型どったちらし寿司、
すまし汁、カルピスです♪
幼児クラスのみんなは自分たちで頑張って型どりました!
とってもおいしかったね~^^
これからの子どもたちの健やかな成長を祈っています♡
2018/03/02
みどりぐみエコキッズ【アース君の遠足】 AED研修
今日は環境サポーターの方に来ていただき、
「アース君の遠足」について学びました^^
登場人物は森の生き物。
鳥・花・ミツバチなど、子どもたちもよく知っている
身近な生き物たちが登場♪
◎鳥のおかげでおいしいお肉が食べられる。
◎草花のおかげで空気がきれいで過ごせている。
様々な話に子どもたちも真剣に聞いていましたよ。
エコキッズを通して、自然について沢山学びました☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
園内研修でAEDの講習を行いました。
緊張の中、先生たちも真剣に実践!
とても実りのある研修になりました。
2018/02/28
元気いっぱい!乳児クラスのお友だち。
今日は乳児クラスのお友だちの様子をお届けします♪
【もも2くみ 0歳児】
大きいボールプールの中で楽しそうに遊ぶ子どもたち^^
プールの中に入ると思い切り寝転がり
体いっぱい全身でボールの感触を楽しむ子。
ボールプールの中から力いっぱいボールを投げる子。
遊び方は十人十色、様々で見ていてクスッと笑ってしまいます♪
片づけるよ~と先生が言うと、上手に片付けもしています。
【もも1くみ 1歳児】
今日の絵本は何かな~~?
先生の読む絵本に手をたたいたり、
指さししたり様々な反応を見せてくれる子どもたち^^
お気に入りの絵本は「だるま」シリーズです。
午睡後はみんなで楽しくおやつタイム!
ドラえもんのお皿に入っているおやつをパクパク♪
おいしい~と幸せそうな顔をして食べています。
2018/02/23
お遊戯会の写真撮りをしました。
昨日・今日の2日間、お遊戯会の写真撮りを行いました♪
プロのカメラマンさんに来て頂き、撮影です。
素敵な衣装を着て、「はい!ポーズ^^」
乳児クラスのお友だちは、とってもかわいく、
幼児クラスのお友だちは、髪の毛もキメキメ☆
みんなとっても似合っていて、踊りも上手でしたよ♪
皆さん、当日をお楽しみに~~!^^
2018/02/21
保育園での1日。
「おはようございます^^」
子どもたちの元気な挨拶で
いしん保育園の1日は始まります♪
天気の良い日はみんなで園庭遊び!
寒い日でも体がぽかぽかしてくるね♡
朝礼では、音楽に合わせて踊ったり、
リズム遊びをしています。
眠たい子も目は覚めたかな~?^^
この日はバレンタインデーということで、
手作りのメッセージカードとチョコを持ち帰りました♪
お家の人とおいしく食べたかな?
2018/02/14
保育園にいる生き物紹介。
今日は保育園にいる生き物についての紹介をします♪
【アメリカカブトガニ】
今1番人気なのが、最近惟信保育園に仲間入りをした
アメリカカブトガニです。
1階保育室の近くにいるので、子どもたちも
よく話しかけていますよ^^
【カメのかめぴろ】
みんなで名前を決めたかめぴろ。
今は冬眠中ですが、温かくなったら
また会えるのを楽しみにしているよ♡
【チューリップ】
しろぐみが11月に植えたチューリップ。
今はまだ小さな芽が生えてきたばかり。
寒い冬を超えて春にはきれいな花を咲かせてね♪
たのしみにしているよ^^
【熱帯魚】
乳児棟のお友だちを迎えている様々な熱帯魚。
もも2くみのお友だちも保育室からよく観察しています♪
2018/02/05
恵方巻・鬼まんじゅうを食べました。
節分といえば恵方巻♪
海苔に酢飯・きゅうり・魚肉ソーセージ・ツナ・チーズ
沢山のせて手作り恵方巻の完成!
大きなお口を開けていただきま~す♪
今年の方角「南南東」を向いて食べました。
午後のおやつは、鬼まんじゅう!
自分たちで型に流し入れて待つこと数分…
給食のお姉さんがおいしく蒸してくれました♪
園長先生から豆のお土産も頂きました(^^)
よく噛んで食べてね~♡
2018/02/02
本日節分会を行いました。
「今日、保育園に鬼来るかな…」
子どもたちが登園すると保育室に鬼からの手紙が!
「すききらいはしていないか」
「ともだちにやさしくしているか」
その手紙を見ていつもよりシャキッとする子どもたち(笑)
保育園のみんなで行った節分会では、先生たちの劇、
赤鬼と青鬼のタンゴの踊りで大盛り上がり♪
その後、先生扮する鬼の登場!
惟信保育園の子はお利口さんだと安心して
手紙を残して帰っていった先生鬼です。
クラスごとで行った豆まき♪
みんなの心の中の鬼はしっかり退治できたかな?
2018/02/02
凧揚げに行ってきました。(しろぐみ) 惟信保育園で郵便屋さんごっこ
【凧揚げ 1/11 しろぐみ】
1月の天気の良い日、しろぐみのみんなで
園バスに乗り、戸田川緑地公園へ行きました。
園長先生からも直々に教えて頂き、みんな大喜び♡
お家の人と凧揚げをしたことがある子も多く、
友だち同士でコツを教え合っていました。
空高く揚がる凧に、みんな大興奮!
子どもたちの握る手にも力が入っていましたよ。
その日、園からのプレゼントの凧に自分の名前を書いて
持ち帰りました。
お家でも、凧揚げしてくださいね。
【郵便屋さんごっこ 1/12 全学年】
惟信保育園のみんなで郵便屋さんごっこ。
みんなは誰に書いて、誰から届いたかな?
ももぐみのお友だちも上手にポストへ入れられました♪
しろぐみのみんながスタンプ・振り分け・配達
沢山のことを頑張りました!
全ての仕事した後は達成感に満ち溢れていました^^
2018/01/12