★保育公開★②
お忙しい中、たくさんの方保護者の方に参加していただきありとうございました(*^^*)
2023/06/16
★保育公開★①
今週は保育公開weekでした!
お家の方が見守る中、ニコニコと嬉しそうな子やちょっぴり恥ずかしそうにしている子と様々でした♪
お家とは違う様子が見ていただけたかなと思います(^-^)
2023/06/13
雨の日でも楽しい室内遊び★あかぐみ(2歳児)
梅雨に入り、室内で過ごす日が増えてきましたが、
室内でもみんなが楽しく遊べるようにと
「ダンボールボード」を作りました♪
色々な色や太さの毛糸やひもを使って穴に通して遊びましたよ!
指先を使って器用にひもを通す姿はとっても真剣な表情で、
通す事ができると
「見て-(^O^)]と友だち同士で見せ合ったり
「できたよー☆」と先生に見せに来てくれる子もいました。
ダンボールに穴をあけて、ひもを準備するだけの簡単なおもちゃなのでお家でも是非、作ってみてくださいね(*^^*)
2023/06/12
時の記念日製作をしました(*^^*)
6月10日は時の記念日です(^-^)☆
時の記念日とは、
『時間の大切さ』を広めるために
作られた日です(*^-^*)☆
先日、時の記念日製作を持ち帰りました(^^)
しろぐみ(5歳児)→てるてる坊主時計
みどりぐみ(4歳児)→ロボット時計
きいぐみ(3歳児)→くじら時計
あかぐみ(2歳児)→あじさい時計
ももぐみ(0,1歳児)→かえる時計
とてもかわいい時計になっているので、
ぜひお家で飾ってみてください(^^)/♡
2023/06/08
しゃぼん玉、楽しいね(*^^*) きいぐみ(3歳児)
先日、屋上でしゃぼん玉をして遊びました。
勢いよく吹いてたくさんのしゃぼん玉をつくる子、
ゆっくり吹いて大きいしゃぼん玉をつくる子、
とんでいるしゃぼん玉を追いかけて遊ぶ子など
それぞれみんな楽しんでいたようです\(^o^)/
しゃぼん玉の後は追いかけっこもして、たくさん身体を動かせました!
また、屋上に遊びに行こうね♪
2023/06/08
ふわふわ★バルーンマット【もも2くみ 0歳児】
今日はバルーンマットで遊びました♪
圧縮袋の中にたくさん風船を入れ、そのまま掃除機などで圧縮!それだけなのに、大人が上に乗っても割れにくい、不思議な感触のバルーンマットに変身します。
さて、そんなマットを初めて見た子ども達。「なんだろう??」と近寄り、叩いてみたり、つついてみたり…そのうち、自分から上に乗って寝転んでみる姿も♡全身で楽しむ事ができました(*´꒳`*)
とても簡単に作れるので、ぜひおうちでもやってみてくださいね☆びました
2023/06/05
そら豆ご飯を食べました☆ 給食室
雨が降ったり、晴れたりと天気がコロコロと変わる梅雨の時期がやってきました。昨日は、みどりぐみさん・しろぐみさんが皮をむいてくれた今が旬のそら豆で、「そら豆ご飯」を作りました!!
実物を見て触った子どもたちは「大きい!」、「そら豆の皮ってかたいんだね!」、「綺麗な緑色!」と大興奮でした(*^^*)
一つ一つ丁寧に皮をむいてくれたので、たくさんのそら豆がおさらいっぱいになりましたよ☆
おいしく炊きあがったそら豆ご飯を子どもたちはとっても美味しそうに食べてくれました(^^♪
2023/06/01
こんな遊びをしています♪【もも1くみ(1歳児)】
先日、初めてクレパスを使ってお絵描きをしました!カラフルなクレパスに興味津々なもも1くみさん。
好きな色を自分で選んでお絵描き!
上手にクレパスを握ってたくさんお絵描きが出来ました!
別の日にはもも2くみさんと園庭へ★
園庭遊びでは散歩ロープと散歩車を使って園庭へ♪
上手に散歩ロープを持って園庭まで歩くことが出来ていましたよ!(^^)!
園庭では砂場遊びやぞうさん滑り台で遊びました。
子どもたちはニコニコで滑り台を滑ったり、砂場で穴を掘ったりして楽しんでいました!
先生がシャボン玉をとばすと「キャ~!」と声を出して大はしゃぎしていました♪
日差しがポカポカで気持ち良かったね(^O^)
2023/06/01
感触遊び~センサリーバッグ~もも2くみ(0歳児)
『センサリーバッグ』ってご存じですか?ジェル入りのバッグに様々な物を入れたおもちゃで、視覚や触覚を刺激する感触遊びができるものです。
今日は先生手作りのセンサリーバッグで遊びました☆
ジップ袋の中に洗濯のりを入れ、おはじきやとげとげボール、ビーズなどを入れて封をするだけのとても簡単な手作りおもちゃです。
はじめは「これは何??」と見つめていた子どもたち。じっと見つめたり、そ~っと指先でつついたり…そのうち、中に入っているおはじきやとげとげボールをバッグの外から潰してみたり、握ってみたりと遊びも豪快になりましたよ♡
ジップ袋を2重にし、テープで頑丈に止めてあるのでちょっとやそっとでは破れないセンサリーバッグ、おうちでも作ってみてくださいね(*^^*)
2023/05/24
5月のお誕生日会をしたよ!(^^)!
先日、5月生まれのお友達のお誕生日会を行いました。
朝から園庭に立っているボードを見て嬉しそうな子どもたち(*^^*)
歌をうたってお祝いしたり、保護者の方とのふれあいタイムではハグやおんぶなどをしてもらい、少し照れながらもとても嬉しそうにしていましたよ♡
先生の出し物もあり、とても楽しい誕生日会でした!
5月生まれのお友達、お誕生日おめでとう\(^o^)/
素敵な1年になりますように☆彡
2023/05/18