いしん保育園

ブログ

パパラピーズ★

大人気のユーチューバー、
「パパラピーズ」のじんじんさんが
遊びに来てくれました(*^^*)★

なんとじんじんさんは、
いしん保育園の卒園児です!!
園長先生と当時の思い出話で
盛り上がっていました(*^^*)
子どもたちも大興奮でとっても喜んでいました♡

じんじんさん!!
これからもずっと応援しています(^O^)!
楽しい時間をありがとうございました☆彡
2023/02/20

恵方巻を食べました★

2月3日節分の日のおやつに恵方巻を食べました(*^^*) もも組・あか組は具材を刻んで混ぜご飯にして、きい組・みどり組・しろ組は子ども達自身で具材を海苔で巻いて食べました!!
皆、楽しそうに巻いていました(^^♪ 
上手にできた恵方巻は、”南南東”の方を見ながら美味しく食べていました★
2023/02/08

『鬼は外!福は内!』元気に豆まきをしました☆

2月3日は節分でした。いしん保育園でも節分会を行いました。節分の由来についての話をきいたり、節分クイズや『鬼のパンツ』を踊ったりしてみんなで楽しみましたよ!
みんなで、赤鬼、青鬼さんに「鬼は外!」「福は内!」と元気いっぱいに新聞紙で作った豆をまきました。
きっと、みんなの『おこりんぼ鬼』や『泣き虫鬼』、『イヤイヤ鬼』は、いなくなったと思いますよ(*^-^*)
豆まきの後は豆に見立てたラムネをみんなでいただきました。今年も元気に過ごせますね!(^^)!
給食は『鬼のカレーライス』、おやつは『恵方巻』でした。恵方巻は自分達で海苔を巻いて作りました。今年の恵方の『南南東』を見ながらみんな黙って食べていました(笑)
鬼のカレーライスも恵方巻もとっても美味しかったです♡
いしん保育園のお友だちに『福』がきてくれますように♡
2023/02/03

冬の自然、見つけたよ♪みどりぐみ(4歳児)

先日は、たくさん雪が降りましたね。そしてまだまだ寒い日も続いています(>_<)
そんな寒さに負けず元気いっぱいなみどりぐみのみんなは、毎日園庭遊びを楽しみにしています♪

昨日、池の様子を見に行ってみると水が凍っていて「水が凍っちゃった~!」「お魚さん大丈夫かな~?」とみんな驚いていました。少し氷を割って観察してみると、氷が透明なことや冷たいこと、割れることなど、自分たちで気づいたことを話し合っていましたよ(*^-^*)
野菜やチューリップのプランターにはまだ雪も残っていて、「雪だるま作りたかったな~」とつぶやいている子もいましたよ☆彡

みどりぐみのみんなで、冬の園庭遊びを満喫しました!
2023/01/27

いしんワクワク会【1月★保育園開放日】

1月24日(火)10時~11時に、保育園開放「いしんワクワク会」を行いました。参加していただいた皆様には、検温、消毒、マスクの着用のご協力をいただきありがとうございました。

今回は可愛い「トトロ」のネームシールを貼って、保護者の方とプレイルームで遊んでいただきました(^^♪

「豆まきの鬼のバック」と「新聞紙の豆」もママと一緒に上手に作れましたね。

2月3日の節分の時にお家で豆まきを楽しんでくださいね♡

写真を快く承諾して下さりありがとうございました。
次回は2月20日(月)10時~11時です。参加希望の方は電話もしくはメールにてご予約下さい。ご予約なしでの当日の参加は受付できませんのでご注意ください。

認定こども園いしん保育園
   ℡:(052)382-2523
   メールアドレス:ishinminato228@gmail.com

皆様にお会いできるのを楽しみにしています(*^^*)

2023/01/24

滑り台遊びをしたよ☆もも2くみ(0歳児)

お部屋で滑り台遊びをしました♡ 滑り台を準備しているあたりからすでにソワソワ(´艸`*)おやつを食べたらすぐに滑りに行こうとする姿も見られました٩( 'ω' )و 斜面から登ろうとしたり、スーパーマンのように腹這いで滑ろうとする…なんて事も時々ありましたが、「座って滑ろうね」と先生の一言を聞くとすぐに格好よく座ってくれるお利口なもも2くみの子ども達。すごいなぁと感心してしまいました。 滑りには来ないけれど、滑っている子を「がんばれ〜」「こっちよ〜」と応援??を楽しんでいる子もちらほら…楽しみ方がそれぞれあるのが見られて面白かったですよ(≧▽≦)
またみんなで遊ぼうね☆彡
2023/01/23

1月のお誕生日会をしました(*^^*)(幼児クラス)

先日、1月のお誕生日会を行いました☆椅子取りゲームやボール運び、爆弾ゲーム等をして
楽しい時間を過ごしました(´艸`*)♡
そして、楽しみにしていたおやつには生クリームたっぷりのカステラケーキ!
とっても嬉しそうに食べていましたよ♪
1月生まれのお友達、お誕生日おめでとう(*^^*)
素敵な1年になりますように...☆彡
2023/01/20

凧揚げをしました☆しろぐみ(5歳児)

1/18(水)に年長児のみんなで保育園付近の公園まで歩いていき、
“凧揚げ”を行いました(*^^*)☆
歩いている時から
「高く飛ばせるかなぁ」
「初めてだからドキドキする~!」
と楽しみにする姿がたくさん見られました♪
実際に飛ばしてみると空高く凧が上がり、
「わーっ!」と盛り上がる子ども達(∩´∀`)∩
中には、全力で走る事に夢中で凧が上がっている事に
気付かない子もいました(笑)
保育園からのプレゼントで自分達で名前を書いた凧を持ち帰ったので、
またお家でも挑戦して見てくださいね☆
2023/01/20

冬の園庭遊び☆あかぐみ(2歳児)

寒くても元気いっぱいなあかぐみさん。 「外で遊ぼう」と言うと大喜び!! 園庭遊びの前の支度はとっても早いです♡ 自分でカラー帽子を被って、靴下を履いて、、、 色々なことが1人でできるようになってきました(*^o^*) みんなで昔ながらの《あーぶくたった》の集団遊びもしましたよ。 三輪車にチャレンジしたり、鉄棒にぶら下がったり、みんな好きな遊びを思い切り楽しみました♪
2023/01/19

おてがみ☆届いたよ!

ゆうびんやさんごっこをしました(#^^#)
園庭に置いてある大きなポストを見て、「今日はゆうびんやさんごっこの日だね~」「しろ組さんがみんなに手紙を配るんだよ!」と、しろ組(5歳児)のお友だちは、はりきってみんなにお話していました。
「お友だちに手紙が届きますように☆」とポストに手紙を入れに行きました!小さなもも組(0、1歳児)のお友だちもポストに上手に手紙を入れてくれましたよ♡ポストの方が大きいくらいですね(#^^#)
しろ組のお兄ちゃん、お姉ちゃんが赤いポスト帽を被って、手紙に消印を押してくれました。消印を押した後、大切にみんなの部屋に届けてくれましたよ!みんなとっても嬉しそうにしていました(*^-^*)手紙を届けてくれた、しろぐみさんありがとう♡とっても楽しいゆうびんやさんごっこになりましたね(#^^#)
2023/01/12
このページのトップへ

Copyright © いしん保育園. All Rights Reserved.