もうすぐクリスマスがやってくる~♪
朝晩冷え込み、本格的に冬の訪れを
感じるようになりましたね。
11月も下旬になり、街中では
クリスマスソングが流れるように、、、♪
保育園では園長先生から、少し早めの
クリスマスプレゼントを子どもたちに贈って頂きました♡
その名も「アドベントカレンダー」です^^
幼児クラスのお友だちには、サンタの絵柄のものを。
乳児クラスのお友だちには、動物の絵柄のものを。
12月に入ったら、1日1つずつ小窓を開けていき、
その中にはプレゼントが、、!!♡
大人でもワクワクしますよね!
お子様と楽しんでクリスマスを迎えて下さいね♡
2018/11/22
いしんワクワク会【11月★保育園開放日】
11月21日(水)10時から11時まで
保育園開放日、いしんワクワク会を行いました。
参加頂いたお子様におさるのジョージの
ネームシールを貼り、保護者の方と遊んでいただきました♪
今月は、とんぼの手作りおもちゃの製作です★
写真を快く許可して下さり、ありがとうございました。
次回は12月11日(火)10時から11時です。
参加される方は前日までに
電話での予約をお願いします。
また、皆様に会えるのを楽しみにしています♪
2018/11/21
お店屋さんごっこを行いました。【全クラス】
今日はいしん保育園のみんなで
楽しくお店屋さんごっこ♪
幼児クラスの子どもたちが作った
おもちゃをみんなが買いに来ます^^
財布にはそれぞれのクラスカラーのお金と
おやつバイキングのチケットを入れ、
レッツ!ショッピング!!!
みんなそれぞれお目当てのものは買えたかな?
おやつバイキングも好きなものを
選べてよかったね♡
ももぐみ~しろぐみまで、保育園のみんなで
楽しい時間が過ごせました^^♪
2018/11/19
園内研修を行いました。【鬼ごっこ編】
今日の園内研修のテーマは「鬼ごっこ」
子どもと関わる上では欠かせないテーマですよね^^
今日の園内研修もとっても大盛り上がり♪
体を楽しく動かせるのは素敵なことだなぁと
つくづく思いました!
みんなで笑い合い、体を動かし、、
気持ちの良い疲労感を感じるのでした(笑)
2018/11/15
園内研修を行いました。【マジック編】
園外研修を受けた職員が、
他の職員に向けて園内研修を行いました^^
今日のテーマは「マジック!!」
とっても楽しい雰囲気の中行われましたよ♪
園内研修は、職員同士のコミュニケーションにも
繋がるので、今後とも取り入れていきたいですよね☺
研修で行ったことは、後日子どもたちの前で披露かな、、?(笑)
お楽しみに~~♡
2018/11/14
11月食育【栗きんとん】
食欲の秋!食欲が増し増しです(笑)
今月の食育は、栗きんとん^^
蒸して柔らかくなった栗をラップに包んで
きゅっきゅっきゅっ♪
栗の形にして、いただきまーす!!
大きい口を開けて頬張る子どもたち。
秋の味覚をおいしく頂いて、秋、満喫ですね♡
2018/11/14
エコキッズ しろぐみ【どんぐりペンダント】
今日は環境サポーターの方に来て頂き、
しろぐみが「どんぐりペンダント作り」をしました♪
季節さながらのものでペンダントを作るのは
とってもおしゃれですよねぇ☺♡
何を描こうかな~と悩んで、それぞれ個性的な
どんぐりペンダントが完成しました^^
世界に一つだけの自分のペンダント♡
大切にしようね(*^^*)
2018/11/14
名古屋港水族館に行きました。【しろ・みどりぐみ】
海王丸を見送った後は、名古屋港水族館へ♪
様々な生き物にみんな興味津々!
大きな水槽で見るシャチ・イルカ・ベルーガは
とても迫力満点でしたね^^
イルカのショーもみんなで見ることが出来、
イルカのパフォーマンスに拍手喝采☆
とても楽しい園外保育でした♪
2018/11/13
海王丸の出航式に参加しました。【しろ・みどりぐみ】
名古屋港に来航していた「海王丸」の出航式に
しろぐみ・みどりぐみが参加しました。
名古屋港に向かうバスから大きな海王丸が見え、
「すごーい!!」と大興奮の子ども達♪
日本の旗を大きく振り「ごきげんよう~!!」と、
遠くに行くまで見送りました☆
次は、静岡県の清水港に向かうそうです^^
2018/11/13
生活発表会★しろぐみ【平成メドレー】
しろぐみ 平成メドレー
しろぐみは、もうすぐ終わってしまう
平成の名曲に合わせ踊りました♪
あんな曲、こんな曲、、懐かしいものから
最近の曲まで盛り沢山でしたよ^^
見ている方も心が温まる発表で、
今の時代に生きていてよかったなーと
ほっこりしました♡
しろぐみのみんな、よく頑張りました♪
2018/11/12